ただいま Welcome Akwaaba

ただいま横浜!
三日間のJICA研修を終え、
地方組の新宿ホテル潜り込みステイの旅も終え、
帰って参りました故郷横浜。

もう全てに感動しっぱなしの日本帰国。
だって見るもの聞くもの全部二年ぶりの日本だもの。

コンビニおにぎりの白ご飯に感激!
居酒屋メニューの豊富さに絶叫!
バス乗り場のおっさん達の冷たさに逆切れ!
通りすがりの店員さんの丁寧さに動揺!
日本人の肌の白さとマスクに驚愕!
冬のような寒さに凍結!
お風呂に温泉のモト入れて極楽!
母の手料理に舌鼓!
でも将来のことで帰って早々大喧嘩!
携帯電話が未だに選べず帰国ショック!
街行くサラリーマンと若者達の顔が同じに見えるのはなぜ!
ガタイの良い黒人さんに思わず微笑んでしまう!
しかもドレッドがかっこよく見えてしまう!
人ごみに上手く合流出来ない!
犬(サスケ)が私を覚えてた!
実家のテレビが超大きくなって薄くなって画面キレイ!
居間の板の間が超冷える!
日本のビール渋い!
ガーナで編んで来た髪の毛のせいで視線を感じるが誰とも目が合わない!
(赤と金のウイッグをミックス)


三日間の研修の様子と
他国ボランティア達の交流は追ってアップ致します♥
皆様お元気でなによりでした
しかしご家族やご友人に被災された方もいました、
帰国隊員一同で黙祷を捧げました。

今日は春分の終わった日曜日
家族揃ってお墓参り

母校の市立山下小学校、立派!!!!!


校庭では少年達がサッカーに興じていました
皆、キレイなジャージを着て靴下はいてスパイクはいて
真っ平らなグラウンドには外から持って来た粒の細かい
キレイな砂が敷き詰められている
立派なバスケットゴール
カメ子と化したshokolaを見て去年ガーナに来た弟がつぶやく
「サッカーゴールにネットがあるね」
hahahaと笑ってシャッターを切る
「ポール二本でゴール作れるよ」
ガーナの公立学校の橙色のシャツと茶色のスカートやズボンを思い出した
「裸足でサッカーしてたりする?」
うーん、そだね
「強いクラブチームは寄付された揃いのユニフォームや
中古のスパイクを使ってるよ。
普通の生徒は靴もいるし裸足もいる、
でも大概は学校の制服で走り回ってるよ」


父のお墓がある霊園は実家から車で15分ほどの小高い山の上にある

狭い道路を小回り効かせて器用に運転する弟①りょうくん
「今のTジャンクションなんで二台同時にすれ違えるの!奇跡!」
「こんなん当たり前だし」
昔は家車のTOYOTAのNOAHを乗り回していたのが嘘のようだ

車の幅ギリギリで白い線を引きまくった狭〜い車道
目の前に迫る電柱
家々
ガードレール
歩行者

やっぱり日本社会は圧迫感がある


コンビニ発見!
24時間営業、これが真のSUPERマーケットである!
でもやはり地震の影響で商品の少ない戸棚が目につく


ただいまお父さーーーーん★
二年間ありがとうございました!
無事帰って参りました!
ガーナでは楽しく過ごし様々な人と出会い学び、
貴重な経験をさせて頂きました
これから少しの間、日本で頑張ります!

笑顔?え、笑いすぎ?
カメラを構える弟②ハルが失笑
いいじゃん別に!
私の笑顔で皆に元気を分け賜うれ☆w


カメラを構え、危うく他所の墓石に足を掛けそうになる姉(不届き者)
墓石に水をかけ黙々と磨く長男りょーくん(超A型)
レンズに向かってポーズを取る末っ子ハル(お調子者)
三人を見てケラケラ笑うMAMY(超楽観)

四人のキャラがよく出ております!

日本の初春はまだ裏寒く、
雲は天高く流れ、
空の青さが冴えていた。

天然の雑木林に囲まれた霊園は、
リスが出そうなくらい広葉樹林がこんもりと茶緑色に広がっていた。
鳥のさえずりや虫の鳴き声を聞いたのはいつの季節だったか。
頭上で黒いカラスが抵抗飛行した。
どこからかお供え物を頂戴したようだった。

白い襟巻きを持たないカラスが、
ここはアフリカでもヨーロッパでもないことを知らせる。


菊は墓参りに「らしさ」を与えて、
私に現実世界の実感を持たせてくれる。

線香の匂いが、いつだかの記憶の感覚を呼び戻す。
それは過去であり、まだ見ぬどこか違う世界であり、
切ないかと聞かれればそうだけど、
でも今の私にとって切ないのは
いつ戻るか予定も立てていないアフリカの大地の砂塵と乾燥であり
ビッグママ達のおせっかいと懐の深さであり
千差万別だけど頭の上がらないのおっさん達であり
子供達の黒い肌と可愛い瞳である

日本と父の記憶は懐かしく楽しいものであり、
私は整然とした墓地と墓石にひたすら感心する他なく
参拝客が私の編み込んだ髪の毛になげかける視線も気にならない程に
目に映る全てに心奪われ
お上りさんが楽しむ東京観光のように
はしゃいでいたのだった

だって久しぶりの再会よ?
嬉しいに決まってるじゃない

「綺麗に生え揃った生け垣、二年前はなかったんじゃないかな
後ろの列にもお墓が埋まって来たし」
霊園に入ったところでりょーくんが言った


ありがとう
Thank You
Medaase Paaa


今年は七回忌で、霊園に相談したところ
命日9月16日の週の日曜日18日に行うことになった
三連休のド真ん中で、秋分の日の直前だった
大阪の親戚が集まるにはちょうどよく、
六年前の森に囲まれた火葬場の空の
青く晴れ渡った葬儀を思い出した

「死者を偲ぶ」
喪に伏す儀式の全ては生者のためにある
死者は彼方で微笑むだけである

可哀想なのは今生に苦悩する私達の側である

人の世はとてもよく計算し尽くされていて、
一見人生の起伏が激しそうに見える人も、
幸福の振幅は皆平等に与えられる

悲喜交々は人それぞれ
他人を羨んでも仕方ない

きっとその人の表面的に見える幸せや華やかさの裏には
他人には決して計り知る事の出来ない悲しみや絶望が隠れているのだから

人は本当に脆く儚い
天に与えられたただ一つの道をひたすら歩くほか選択がないのだ
私達には

それぞれが、それぞれの生を、それぞれの場所で、
与えられた使命を全うして、
ゲームをコンプリートして初めて、
あなたのRole Playing Gameは完了する

「ご苦労様でした
よく頑張りましたね」


前日、朝四時までネットサーフィンを楽しんでいたshokolaは
(だってー!日本の回線、超超超早いんだもん!
だがfacebookとtwitterの更新に明け暮れblogに辿り着けなかった。トホホ)
久しぶりに父の夢を見た。

普段あまり見ないのでよく覚えていなかった。
私と家族の誰かと、三人で歩いていた。
歩きながら、私はまたどこかへ向かっているのだった。

隣で寝る母の夢には、
私と父が玄関の前に立って笑っていたそうだ。
父は庭いじりの時にいつもしていたように、
白い手ぬぐいを首にかけていた。


赤く可愛い梅が枝いっぱいに咲き誇る。

「僕の前世は日本人だったんだ。
京都の桜を見たのは25年前だったけど、
あの美しさを今でも忘れない」

家族ぐるみで仲良くしたおじさまの言葉
彼は一週間だけガーナに滞在し、妻子の待つドイツに帰って行った
私の髪は、彼の家族が営むアトリエサロンで帰国直前に編んでもらった

二年ぶりに帰国の挨拶をしに墓参りに行ったその日、
ドイツに住む彼とガーナでアトリエサロンを営む彼の弟達の
父親が、永遠の別れに旅立った。

私がその父親を見かけたのは
数年ぶりにガーナを訪れた息子に会いに来た時だった。
もう大分年配の様子で、車高のある大きな車の助手席から
誰かに手を引かれゆっくりと降りている姿が目に留まった。
伝統的な布を身に纏うご老人がアトリエサロンに出入りする
姿は珍しく、門ですれ違い様に見かけた時
よっぽど挨拶をしようと思った。
アトリエサロンに出入りする客人や知人や友人には
必ずきちんと挨拶するように躾けられていたから。
茶色いに編まれた織物ケンテに身を包み
幾人にも囲まれ車を乗降する姿は遠巻きに見るしかなく、
あれが彼の父親だと知ったのはその朝
彼の母親がサロンに上がって来て彼を呼び出した時だった。



二年半前に購入した紫クロックスちゃん
二本松の訓練所で履き倒し、壊れたが紐でくくって持ちこたえた
ガーナに連れてったがサンダルの履き気持ちよい南国では
滅多に活躍する機会がなかった
親指の爪が剥がれ爪先を守るが必要出た時以外は
帰国便の乗り換え先アムステルダムの極寒を素足でしのいだ意外は

結局日本に持ち帰り玄関に揃えておくと
三日間の広尾研修と新宿ステイを耐え忍んだブーツくんは
疲れたと文句を言ってぶーたれて来たので
足取りの軽やかな紫クロックスちゃんに出動願った
彼女は快く散歩に付き合ってくれ、私達はステップを踏んだ


分かっちゃいたが、
知ってはいたけど、
私達はやっぱり父の遺伝子を立派に受け継いだ
サブカルマニアだったw

家に帰って末っ子のハルからはカラオケで歌えるJポップ音楽を
無線LANの共有フォルダに入れてもらった
「銀座のワインバーで歌っちゃったんだー!
ボイトレしたーい!」
声楽の経験のあるハルは一緒に歌うと相変わらずイイ声を出した
りょーくん曰く無駄に絶対音感があるから正確に歌うらしい

音楽馬鹿の凝り性のりょーくん
ヤツが運転してる間に流す東京スチャパラダーは
ガーナのJazzBar +233を思い出させた
最後に挨拶に行った時、ガーナ最高のバンドメンバーである友人は
葉加瀬太郎の「情熱大陸」を即興演奏した
フジロックに来たというショーンクティの音楽をもらいに部屋に上がると、
いまハマってるというさくらももこと村上春樹の話になった

さくらももこのようにエッセイと絵で
面白い本が出せたらなぁ

人間やっぱ変わらない
私は今でもさくらももこと安野モヨコに憧れる

彼女の新しい本と漫画を借りた

「ノルウェーの森」が読みたいと言うと
「あれは中期だから初期から順番に呼んだ方が楽しめる」
とアドバイスをもらった
飽き性の私にそんな根性があるのだろうか 


墓参りの後に食べた海鮮丼と天ぷらとざるうどんとしゃぶしゃぶ
あまりにも贅沢すぎて新鮮味に欠けた

それでも甘味を外す訳には行かず
「抹茶ムースがなくなってしまいました。申し訳ありません。」
という慣れないバイトの姉ちゃんに向かって
「じゃあ代わりにわらび餅を入れてください」
と間髪入れずに返答する私は
やっぱりまだもう少し日々に感動し続けられると思う

そして日に日に記憶が薄れて行くガーナの気怠い暑さとガーナ人の黒い肌を
思い出しては愛おしく切なく思うのだ

お昼を頂いた「夢庵」で可愛い幼稚園くらいの女の子が手を振ってきた
「日本の子供もおっさんも若者も、どうしてみんな同じに見えるんだろう」
でもこの子だけは本当に可愛かった

近くの小学校で臨時教師をしてるりょーくんと教育の話になった
日本の学校教育の方向性と
現場が抱える諸問題
途上国の問題とは別次元の話で、
「毎授業後、児童の机を殺菌消毒する」
という過保護ぶりには、開いた口がふさがらないというより
リアルに想像できず頭の中を素通りしてしまった

私の回りには現地人彼氏を持った友人が大勢いたので
「閉塞的でプレッシャーの多い日本社会で子育てしたくないなぁ
ガーナでも普通に公立校通って私より頭いい人にたくさん出会ったよ
ガーナだったら全然子育て出来るかも」
と思わず呟いてしまった

別に首都の国際機関や政府機関に務める高給取り達が
子息子女を通わせる私立のインターナショナルスクールではなくて、である

ガーナでは子供は勝手に育っていった
隣近所親戚が、何も言わずに面倒を見て、叱りつけ、心配し合っていた
子供達同士が遊び、世話をし合っていた
アフリカ独特の相互扶助の共同体精神のようなものが、
親戚や村の全体、一つの家族なのだあった

「家庭で教育が出来なくて学校に押し付けてるのが問題視されてるようだけど、
それよりも何よりもまず今の親は家庭でもっと子供と遊んであげて欲しい」

りょーくんの話は新鮮だった
だってガーナでは子供はどこでも遊んでいた
日本では共働きになると親は子供と遊べないのだろうか
だったら私は最低限生活が出来る程度に仕事をし、
子供と遊び、好きな事をすごして悠々自適に過ごしたい

生活の潤いが精神を豊かにし文化を育む
でもバケツ一杯あれば身体は洗えるし、
電気がなくなれば夜は寝れば良いし、
布団がなければ床で寝れるようになるし、
高級レストランなんぞに行かなくとも
好きな人と一緒に食べればご飯は上手しく食べられるし、
暑さ寒さをしのげれば服も靴も鞄も大して重要じゃない

でも流行と規範に縛られる日本社会では
きっとそういった異なる価値観には寛容になれない

でも私は、今あるヴィトンの財布、
ディオールやシャネルの鞄、
バーバリーのコート、ティファニーの時計を
これ以上増やす事はもうないと思う。

日本ですべき事が終わったら、
またどこかで誰かのためになればいい。

国際協力の専門家になりたいなら10年スパンで将来設計しろ?
そんなレールを敷いた人生のどこが面白い
いいよ私はどこかの難民NPOでハイチか南スーダンに行ってくる

水と電気と食料の他で、
人生で一番大切なのは
共に苦楽を分かち合える友と、
温かく見守ってくれる家族のような存在だろう

私はガーナで、何も言わずにいつでも受け入れ
家に泊まらせて食事を世話してくれるビッグママが何人もいる

でもあの何でも共有し合う家族システムに完全に組み込まれて
生きる覚悟があるかと聞かれればそんな勇気もなく、
かといって先進国の閉塞感に適応できる柔軟性もなく、
一番中途半端なのは書く事しか出来ない私かもしれない

貧しい想像しかできない私に出来るのは
忘れないうちに、灯火が消えないうちに
この想いを綴る事だけだった

三月も終わろうとしている日本の風は未だに冷たく吹きすさぶ

コメント

Naomi さんのコメント…
Sis Yaaaa!!!!!
あーーーガーナ。あーーーー。

ブログ読んで色々なことを思い出し同感したよ。
現在日本社会に着々と馴染み中。でもちょっとばかしずれてしまった「自分の価値観」と「日本の常識」に違和感を感じる毎日。
体に染み込んでいた日本生活にはほぼ(?)適応してるけど、色々なことに日々疑問を感じてる。

なんて言ったらいいんだろう。2年前と同じ「行動(習慣)」はとれるんだけど、「感じ方(価値観)」が違うの...。


携帯さ、私まだ買ってないんだー(笑)
なんかこのまま買わない気もしてきた^^;
でも入手したら連絡するね!!
Unknown さんの投稿…
NAOMIーーー!元気?

あぁ凄いよく分かるよ
’二年前と同じ「行動(習慣)」はとれるんだけど、「感じ方(価値観)」が違う…’

この景色も生活も身体に染み込んでるからね
でも思った以上にアフリカに揺さぶられた芯のズレは大きい気がするなぁ

身を刺す寒さがね、ガーナを遠ざけるようで悲しかったの

みんな結構miss ghanaぽいよ
hahaha

このブログの人気の投稿

Previous Research of African Popular Arts★2016後半ガーナ調査/大学で文献講読

石鹸作ってまーす★

Shokola Life Returned After 3 years3★3年振りの復活、近況報告