東北入りの前に①ガーナの歌姫たち
こんにちわ! ただただ思うままに書き連ねているこのブログ、 飽きずに読んでくださる方、ありがとうございます。 明日からいよいよ東北入りです。寒そう。寒いの苦手です。 常夏ガーナが恋しくなっちゃうから。 寒いとこ行ったら、益々恋しくなっちゃうじゃん! あーーーー。I miss you Ghana!! さてさて、明日から RQ市民災害救援センター という団体に加わって、三陸海岸南部でボランティア活動してきます。青年海外協力隊の同期くんに声をかけてもらって、一緒に連れてってもらうので、詳細はあまり知りません。(長野集合でみんなでドライブ!)みなさん出身国はニジェール、ガーナ、バングラディッシュ??多彩な顔ぶれです♬てか三陸のどこなんだろう?電気はあるらしーけど懐中電灯必須、洗濯お風呂はたまーに程度らしーので、昨日やっと髪の編み込み外しました!一人でやったら映画二本分以上かかりました…トホホ(日曜劇場の「のだめカンタービレ最終楽章前編」&なぜか「2001年宇宙への旅」)東北から帰って来たらスパイラルパーマにしょっかな!ははは。 この市民団体、今回の東北地震の災害支援のために設立された団体で、母体は NPO法人日本エコツーリズムセンター という環境団体です。エコツーリズムを通じて地域活性化を図るという長期的な視点だけでなく、自然災害の救援も「自然と人との共生」の短期的な活動として位置づけ、その後の中長期への展開に繋げて行く、そういったコンセプトで専門家が集い、今回のRQセンター発足に至ったようです。 個人的に、ガーナで地域ぐるみの植林活動、環境教育をやっていたので、とっても興味あります。(タクミくん、素敵な出会いをありがとー☆) 災害ボランティアの様子は追ってご報告さし上げるとして、 今日はリクエスト頂いたガーナの歌姫たちをご紹介したいと思います♡ (いや、明日からどんな状況か皆無なので、最低限の仕事だけ!) そんなわけで、ビデオサイトに自分のアカウントを作ってしまいました。 SHOKOLA on vimeo へようこそ♥ ちなみに今年の元旦にビデオカメラ(コダックの防水playsports!!)ちゃんとはお別れをしてしまったので(泣)ガーナでのデータは2010年12月で止まっています。今はとりあえず、昨年12月に行われた、ガールズの...