夢の扉の向こう側1
半年間の沈黙を破って続報をお届けしま~す (書いてて厭んなっちゃう…もう半年も経ったのか…) SHOKOLA 達とガーナ音楽業界の人達のその後と、またも交錯していくいくつものストーリー。 夢物語で終わった人気ラッパー・サルコジとの日舞コラボ話、結局サルコジはあの音楽祭でいろんな部門の賞を総ナメにして大賞に輝いた。(なんのこっちゃ?って人は「物語の予感」あたりを読み直してみてちょ★) 人気なのは知ってたけど一番取っちゃうとは…エイ!サルコジ!…マジで???その様子は新聞、インターネット、テレビ、各種メディアに取り上げられ巷でも話題になった。ネットカフェの兄ちゃん達もそのネタで持ち切りである。 サルコジは一世一代の大舞台でメドレーを歌った。 (すみませんガーナ隊員にしか分からないネタですが)ラブソング" BABE " と不法移民 hiphop" BORGA " でガーナを席巻した新人歌手は" LIFE " で全国ヒットを飛ばし、世界的に活躍するセネガル人ラッパー AKON とフューチャリングし KONVICT レコード会社と契約、箔をつけた。 あの大騒動劇を吹っ飛ばすかのような凄ーい良いパフォーマンスだった◎素直に感動して「よかったな」と思った。家に帰って全ての事態を見守ってきたシスター・ナオミがそのダウンロード映像を鑑賞して言った。「…これ見てどう思う?私は正直切ないよ…」大賞の賞金は FIFA ワールドカップ 2010 のプレミアムチケット、彼は南アフリカへの舞台の切符も手にしたのだった。 田舎町のテレビもラジオもない家で暮らす SHOKOLA 。スンヤニの街角の電気屋さんでふと足をとめると、音楽祭 Music Award の舞台裏ドキュメンタリーのような番組が流れていた。 SHOKOLA の大好きな女性歌手 BECCA もそこに居た。彼女も違う賞を受賞していた。…それまでのことが全て夢まぼろしに思えてきた、4月のある日の夕暮れだった。 その4月に、 SONY がまたガーナに来ることを知った。去年の夏 JICA の HIV/AIDS 予防啓発活動と共同して、 CSR の一環でワールドカップ前哨戦を青少年に見せるためビッグスクリーンを持ってきた SONY 。ワールドカップ出場国でありながら観戦する機会...