疲。
プレゼン第二回目も無事終わりましたーーー
朝まで談話室で作成。コーヒーで胃がヤラレた。
今回はガーナの任地で実施されてるPAFORMというプロジェクトを
現地の人に説得するという設定でプレゼン。
「移行帯参加型森林資源管理計画」という日本語でもよくわからんものを
英語でどう噛み砕いたらいいのやら苦心しましたが、
前回の相当ひどい英語に比べたら今回はスムーズに喋れて
まだまだ課題だらけだけど少しだけホッ。
Home-Classで会話もなんとかこなし、
全校放送でスピーチしたり、
毎日が自分との闘い。だけどなんとか乗り越えてきてる。
私がこの要請を選んだのは環境と開発の問題に取り組みたかったから。
ガーナで何か掴めるといいな
コメント
コメントありがとう!暮れの互いの約束通り
ブログが誕生しましたね。頑張ってる空気が伝わります。それに良い仲間に恵まれていますね。意識も中身も相当グレードが高い♪自信もって進んでください。インカローズはパッションだし、シェルはあなたを守る滋養です。応援してるよー^^/ from syu mam
全ての経験があなたをブライトアップする自信につながるはずです。ストレスを感じるときは、ひたすら淡々とこなすことですよね。BBクリームは落ちも楽と思ってます。愛用者の友人も気にしたことないって言ってました。お風呂の時、石鹸で二回念いりに…でも私はOKです。まぁ、事前に軽く化粧水でぬらしたコットンかティッシュでひと拭きすればなお良いのでしょうが。愛用者の友人も教員の激務なので、これでずいぶん助かってるみたい。ガーナに行ってもこうしてやりとりできるのが嬉しいよ!
SYU Mam