Heyyyaaaaaallll!!!!! SHOKOLA LIFE has returned after the silence of three and half years. Beynod lots of miracles, crazy bombs, and dramatic transformation, this blog is reborn here with my passion, joy and fierce to spread love and light on earth, in our universe. Also as my notes for my research fieldwork, reminders of african arts issues and cultural anthropological thoughts. 2012 年のロンドン・ホームレス日記(笑)から途絶えて3年半 今日よりSHOKOLA LIFEを復活します! この3年半は25ansという高級ファッション雑誌のブロガーとしてだけちょろちょろ不定期に書いていたり、妊娠・出産という人生一大イベントを迎えて、2016年前半はSNS全般を活動休止していましたが、2016年後半は海外生活に突入したこともあり、また自由に書きたいなと。 あの自由なSHOKOLA LIFEのほうが好きという方々にエールをもらい(私もこっち書いてる自分のほうが素でラク。笑)また調査の気付きや研究メモ的な、諸々の整理にも使いたいなと思い。 ざっくり今までの経緯と状況を記すと、 2012年極寒のロンドン・ホームレス生活&国際弁護士宅ステイを経て、 ガーナに渡航しまして、まー超怒濤なクリスマスを過ごし、 その甲斐あってDeborah VanessaのバックダンサーとしてConference Centreという大舞台デビューし、 日本人で初めてBanana Azontoを発祥地ガーナで踊る(笑) 年明けまさかの日本より美術コーディネーターの仕事が舞い込み。 ご縁を繋いで頂いた @kameisi (Twitter) さんにはその後息子の高熱時にドバイでも助けていただきもう一生頭が上がりません! 国際交流基金という超しっかりしたと...
コメント
はじめまして。21-2スンヤニ派遣予定の果樹隊員、乗松です。
プレゼンの準備をしていたら偶然ブログを発見しました!見てみたら、これから同じ配属先で仕事をさせていただく隊員で驚きました!
21-2に同じスンヤニの測量隊員もいます。
よろしくお願いします。
噂の21-2測量隊員(小林)です。
現地での活動、お疲れさんです!
同じプロジェクトに参加する(FSD配属)と思います。
まだノリ君と一緒にNTCで訓練中ですが、
修了テスト合格したら、おみやげ持って、
そっちに行きますね!
何かリクエストありますか?
2次隊10名(内SV1名)は9月末(9/29出発?)
にそっちに行きます。
宜しくお願いします~(*^^)v
乗松さん、小林さん、コンニチワ!
NTC訓練お疲れ様です☆
スンヤニは過ごしやすいところで、
FSDのみんなも楽しい人ばかりですよ。
日本にいると情報少ないし不安もあるとおもいますが、
ガーナはJOCV受け入れの歴史も古いので
防蚊対策含め生活は現地来ちゃえばどーにかなります。
首都のドミトリーは日本語の本やDVDで溢れてるし!
GBではマンゴー、シトラス、パイナップルを植えてます。
ちなみに庭にカカオ、アボガド、パパイヤ、オレンジがあります。
あとFSD州事務所ではGIS使って色々やってるみたいです。
スンヤニ村落隊員一同、
おふたりがいらっしゃることを心待ちにしております☆
頑張ってください!
By Shoko & Naomi