BLOG一周年☆
< Oburoni, Wabodan!!>
あーーー、気がつけば大みそか。
年末にブログ書きためてアップしますといったのはどこの誰やら。
データ編集するヒマもなく、昨日気がついた12月の大量写真。
そりゃ忙しかったはずだよ…
クリスマスコンサート・ツアー2009 in GHANAを終えた私と
マリ・ブルキナ任国外旅行を終えたナオミ。
もっぱら家に引きこもってヒッキー状態。
そんな冬休み(気温は夏休み)状態のスンヤニハウスで
焼肉BBQ Party!! wiz new JOCV guys!!
庭付き一軒家で最高に幸せな瞬間
(左)同居人①ノリくんこと、Yaomenu!!
日本でのあだ名はMango Boy果樹隊員。
2010の豊富はGreen Beltどーにかする。頼もしい!
(奥)ツヨポン。隣の州だけどスンヤニ近郊のテパ隊員。
超やんちゃでお茶目なGhanaJOCVサラブレッド
これでも一応元ICU看護師。職種はHIV/AIDs
同居人②焼肉奉行・Koffi KOBA
建築施工技師免許、PC3台所有、電気・木工・料理・設計etc
職種…なんだっけ?超優しいお兄ちゃん的存在
この方たち、めっちゃ料理がウマい。
翌日は余ったお肉でMENsお手製の土手鍋とカレーに舌鼓!
vegyなナオミと私は考えられない量の肉を堪能。
翌朝、野菜もフルーツも食いつくして空腹のSunyani GIRLs
朝ごはんにつまんだのは庭になったカカオの実
白いスポンジみたいなフワフワしたとこが甘い
種は苦くて、これを加工してカカオになる
ナオミはガーナ隊員機関紙「トロ編」の記事編集
私は報告書作成&総会で演奏するジブリメドレーのアレンジ
二人のヒッキーはまだまだ続く。
が、なんてったってまだ年明けの隊員総会の
特別活動プレゼン資料の作成を終えていない危機的状況!
(ナオミは国際ボランティアデーの取りまとめ発表
私はなんでだか代理でガーナよさこい祭りの発表)
ふたりそろっての自炊も久しぶりな状況。
でも今夜はガーナ材料で年越しソバ!
そしてお雑煮&なんちゃっておせち料理に挑戦☆
記事アップしますとかいって大嘘つき。
この場で懺悔 Amen!!
はっきり言って常夏の冬休みでは一年振り返ってしんみりモードも何もない。
でもこれをtypingしてる間だけは自分と今読んでくださってる方々の
行く年来る年に思いを馳せることができる。
あなたの2009年はどんな一年でしたか?
そして2010年、何をしたいですか?何やらかしちゃいましょーか??
shokola の抱負はBLOG up!!
ちなみにマリ帰りのナオミは仏語。
Wish all of u hav a sweet sweet new year!!
wiz loving heart, SHOKOLA
コメント
お久しぶりです。お久しぶりだけどいつもブログ見てるよ☆
あまりにキラキラしてて中々コメントできず。
私は今もあの会社で働いておるよ。
森ちゃんが最後にくれたボールペンを毎日使っているよ。
今年も宜しくね。森ちゃんの素敵なブログ楽しみにしてます。
仕事を始めて1年、思ってたより楽勝です。
と思った矢先に足下をすくわれるので、今年の目標は謙虚に生きることに決めました。
もう毎日怒られて全然楽勝じゃないです。
森さんは泣いてませんか。多分泣いてないですよね。
今年も折に触れて宜しくお願いします。ブログの更新、楽しみにしています!
かえちゃん、大林、ありがとう!とっても嬉しいです。
キラキラ興味の赴くままにハッスルしすぎて、新年早々こってり絞られてきました。トホホ。
いろんな人がいるよね
ホウレンソウ大事だよね
あの会社で学んだこと、今年はもっと生かします!
だってやりたいこといっぱいあるし!
大林、泣きたくなったら有給とってガーナにおいで。
泣けるほど感動する夜空みて、This is Africa!!的コミュニティいって子供と遊んで水汲んでホタルを追いかけよー♪
一年始まりから崖っぷちで、後がありません。
喝をいれて、今年やりたいことをまっとうできるよう、頑張ります!
みんなで頑張ろう★