活動報告Aug09 FSD Family
FSD(森林サービス局)のみんな
冗談いいあって、いっぱい笑って
チュイ語も森林のこともいっぱい教えてもらって。
たまに言い合いになって衝突したりするけど、
帰ってくる場所。
各森林保護区を担当してる
Range Supervisorたちと
右:この頃はアンジーがいた!
今はFSDでのサービスを終えフランス留学中。
中:ドクター・アグリは担当の保護区で、
AfDB(アフリカ開発銀行)支援の森林プロジェクト担当。
(右)マー・ジェネ(Mama Janet)と。
植林局のアシャンテ州局長夫人。FSDのドン。
てゆーか、この頃はDistrictもRegionalも
事務所にまだ顔出してたな~
この後コミュニティ通い始めてFSDからちょっと遠のく。
それはコミュニティとFSDのギャップに気付き始めて
ちょっと距離が出来て悶々としてた時期。
ちょーどblogの空白期間。
こちらはRegional Officeにて。
このオフィスでいっつも資料を漁る。
プロジェクト後は宝の持ち腐れ。
事務所裏の木材の山。
業者のおっちゃんたちが作業中に騒ぎ始めた。
何かと思ったらBushMeat(高級肉)の巣を発見!
カピバラみたいな大きなネズミ
コメント