環境教育!!!

ついに!念願の!!
☆★☆環境教育デビュー☆★☆

そうだょ、これをやりたいから学校に通って(遊びにいって)たんだょ~

夢に思い描いたことがひとつ実現できた
二本松の環境開発の授業が懐かしい
年末に現職参加の先生たちの授業を見学した
日本でもめったに見ることのできないプロの迫力に圧倒された
教壇に立つ以上中途半端なマネはできないと思った
週末没頭してあーでもないこーでもないと悩みながら授業を作り上げた
子供たちと一番やりたかったこと。
それは思いつくまま自由に考えさせて、
自分で問題を発見して、自分に何ができるか見つけること

(左下写真:活動コミュニティ・フォコに住むフサイン。
後日飛び入り参加した体育の授業で教えてたら、
バレーボールが超上手いことが判明!可愛い~♪)

(中央・右下写真:環境問題を、よそ事ではなく身近な問題として捉えるために
自分の生活と「木」と「森」の関係を考えてもらった)

でも授業やって初めて分かった
ガーナの子供に必要なのは、ヒトの話を聞く注意力と集中力!
今回の授業はヤオメヌことノリくんの協力なしには有り得ませんでした。
一見チャラ男だけど子供が大好きでとても仕事熱心な友人教師ガラント、
そして私に快く社会科の授業時間を使わせてくれる先生エリザベス、
みんなのおかげで実現した授業。
ありがとー!!!
スンヤニの環境問題は?
どうしたら解決できる?
全テーマをグループディスカッションにして、
全グループが発表する参加型授業

教科書に載ってないクリエイティブな答えにはExcelent◎
基本は褒めて伸ばす!

普段お茶らけて騒いでばかりの子供たちが、
真剣な表情で耳を傾けていた。

いろんな教材が不足してるのが当たり前の教育現場で、
一言も漏らすまいと全身で聞き入る様子に
胸がいっぱいになった
今日のハイライト(結果的に)はFire Education!!
ゴーディアス仕込みの野火対策を、
イラストを作って子供たちに注意喚起。

ちょっとは森林局っぽい活動かも?
森林局のオフィサーにも「今度呼んで!」とお声が♪

反省もいっぱいあったけど、
いろんな人に協力してもらって実現した初授業
ボランティアにできることは本当にちっぽけだ
これが果たしてなんになるのかは神のみぞ知る
まーでもとりあえず、やれることやってみるしかない!


コメント

このブログの人気の投稿

Previous Research of African Popular Arts★2016後半ガーナ調査/大学で文献講読

石鹸作ってまーす★

Shokola Life Returned After 3 years3★3年振りの復活、近況報告