SAVELUGU
タマレ単車講習の後、スンヤニ・チラハウスのライダー三人で
タマレ郊外のサベルグに遊びに行きました〜
スンヤニの三人がタマレでも一緒って、なんか珍しい
ちょっと新鮮
でも何が違うって、極度の乾燥、厳しい日差し…ハマターン、きっつ!
今回は彼のところにお邪魔したんです
渋メン・じゅんくん。
ちなみにGLOBAL MAMASの長袖、SHOKOLAも同じ柄を愛用してます♥
渋いよね♥
彼の同居人カメレオンくんこんな外観のおうちに住んでます
めちゃくちゃしっかり者で真面目なじゅんくん、
マイクロクレジットから農業から、手広く、手堅く、村落開発を地道に行っています。
じゅんくんのコミュニティで活動するNGOを視察。
村落活動を拝見させて頂きました。
異なる任地で、同じ職種の仲間がどんな活動を行っているのか
なかなか見れる機会ってありません。貴重でした。
右は同じサベルグのあず。
この度のタマレ・モレ旅行ではいろいろとお世話になりました☆ありがと♥
デカ!GOT FUFU???
NGOマンの方にアレンジしてもらって、村のミーティングに参加させてもらいました。
これ、何だと思います?
水瓶を利用した蜂の巣箱!
知恵ですよねー!
スンヤニのコミュニティ活動でも養蜂やってるけど、初めてみました。
蜂蜜。
ストックをちょっと味見させて頂きました。
おいし〜大好きだわーハニー♥
NGOマンのおじさん。超いい人だった。
渋メンじゅんくん。
質問攻めのシスターナオミ!
コミュニティ行って生き生きしてます☆
ありがとーございましたー♥
みんなでパチり。
現地の文化や慣習を熟知してる、ローカルライフどっぷりなあずにも感心でした。
お疲れさま★
MY FAVORITEゴルダービールで乾杯!
みんなでコロッケ祭り☆ヤム芋から作れます、おいしいです!
じゅんくんありがとー♥
しかし前日の寝不足からこの後ソファで爆睡したSHOKOLAだったのでした…
コメント