こども元気村!in唐桑

はーい、えーと。
ズボラな管理者により、記事が消えてしまって(泣)
一ヶ月半前の初三陸海岸上陸から
記憶を遡って行きたいと思います。
おいしい紅鮭になるぞ!


まだまだ寒さの残る4月19日

辿り着いたは宮城県気仙沼市
初仕事は唐桑小学校にて行われた
「こども元気村」のお手伝いでした。


落ち込んでる被災者のみなさんに
ちょっとでも笑顔を取り戻してほしい。
自ら立ち上がるには、
ひとりひとりの心の中に
ちょっとずつでも元気が戻ること。
傷ついた大人たちへの心への一番のビタミンは
子供の笑顔と元気。
子供が遊び、笑い、走り回って、
避難所のみんなにちょっとでも元気を取り戻して欲しい!

そんなコンセプトから
全国の自然学校や野外教育関係団体が集って
開かれたこのイベント。

ご縁あって、ショコラもお手伝い♬


体育館で遊ぶ子供達

地元の演歌歌手あやかさん(二十歳!)
も民謡や演歌を熱唱

世界五大陸をチャリやバイクで
縦横無尽にかけまわる
奥平さんのお話が聞けたり


屋外でのピザ焼きは、めっちゃ寒かったけど!
手凍えたし!最後雨にミゾレまじってきたし!

でもドラム缶で焼くピザはめっちゃうまくて、
ピザを自分で作って
シートに名前書いて
焼けたら自分で食べてた子供達の
笑顔と言ったら

アフリカ帰りのショコラははっきし言って
無表情でマセた日本のガキは、
なんだか個々の識別がつかなくって。

でも唐桑で見た子供達、
ちゃんと自己主張できるし
笑うし、むちゃ可愛いし!
みんな表情や瞳がキラキラしてて。

朝は曇っていた大人達の表情も
午後にはちょっと明るさが戻っていたような気がした。


今回参加した災害支援団体の本拠地は、
宮城県内陸の登米市というところにある。

登米と三陸海岸の往復の道で見た
ありえない景色。

これが現実だと頭が認識する間もなく
車窓は足早に壊れ果てた町並みを映し出して行った。

コメント

このブログの人気の投稿

Previous Research of African Popular Arts★2016後半ガーナ調査/大学で文献講読

石鹸作ってまーす★

Shokola Life Returned After 3 years3★3年振りの復活、近況報告