TURKEY★Asian Sideでギャングと暮らし、毎日フェリーでEuropean Sideを観光し、健全ライフを全うする。
Istanbul / Kadikoy
文字通りヨーロッパとアジアの狭間。
イスタンブールに来ました!
トランジットのためショート・ステイでしたが、さすが土地柄、いろんな人に出会いました。
まるでギャング集団ですが、この異種多国籍の中に紅一点囲われてました(笑)
まさに逆ハーレム。ご本人たちからも「Braveだね」とのお言葉が…
ロンドンで壮絶・裏社会体験の後だったんだけど、(報告が前後してます、これからアップします)それにしてもギャングと同居生活はなかなか…気疲れが…(笑)しました。ある意味安全だったけどね!!!
西洋社会(日本も含め)ではレディー・ファーストで女性は守られる対象ですが、ところ変われば対象も手段も変わります。
この多国籍集団にいらっしゃったイラン人青年。
真面目でチャーミングでナイスガイ♡レイ。
彼なんとイランでエンジニアを学んだ後、難民としてトルコで登録され今はそのまま首都アンカラ近くのUNHCR(国連難民高等弁務官)オフィスで通訳として働いているそうです。
シーア派の戒律の厳しいイランでは男性と女性が二人で歩くこと禁止されていて、見つかれば鞭打ちの刑なのだそうです。そのため夜クラブなどに男女連れ添っていく場合は、女性10人の軍団に対して男性1人で同行し、女性が男性を守りながら夜遊びするそうです。まさにハーレム。
「だからSHOKOLAが俺らのことを守るんだよ!」
なんて笑いながら言われましたが(焦)
ところ変われば慣習も立場も変わる。
Blue Mosque
その他にもなかなか知り得ないイランのお国柄や生活事情を拝聴。
イランにはイスファハーンなどのペルシア文明の素晴らしい遺跡がたくさんあります。
やっぱ自分の目で見てみないと分からないものです、何事も。
レイと知り合い、またまた世界が広がりました。
Bosphorus Strait
彼の努力にも脱帽。だって三ヶ月トルコ語勉強しただけで、UNで通訳として働いてるって凄いことです!他にもメキシコ人の殊勝な若者カルロスと延々恋バナしたり❤
自分のチャンスを掴み、才能を磨いている若者は輝いていて素敵です。
旅人は、人間ひとりひとりとしてお互いを見ます。
打算が働かないので素で付き合えます。
何よりトルコはトルコ人の温かさに感動❤宿主のジョントルクは見た目も中身もTHEギャングですが本当に面倒見がよく、彼の優しさと親切さに驚きを隠せませんでした。
出国便でたまたま出会ったドイツ人青年も同じことを言っていて、彼は留学後もイスタンブールで働きたいと言っていました。理由はやはり、人の温かさ。異国に惚れるのは、みんなそこなのかな。
素で付き合う
人間力の、感度を取り戻せます
ひとり旅、やめられません❤
ちなみにTurkish Airlineで、ロストラゲージしました!
コンテナ丸ごと(笑)疲れた…
コトカ空港のあの薄汚れた屋内で、ラゲージを一時間待ちぼうけ。
暑いし埃ぽいし。極めつけは、乗客総出で押し掛けたカウンターでの登録。
This is AFRICA「列」、なんて、ありませんから!!!
先進国からアフリカに来ると、全てにどっと疲れます…
それでも待ち人が空港で出迎えてくれたのは感動の再会でした♡
ちなみにコンテナ丸ごとロストだったので、翌日には届きました。
shokolaが荷物を取りに行った日、Turkishを使ってはるばるやって来た友達家族も
同じくロストラゲージ(笑)GHANA!!!!!
コメント
ほんと、久々のup…いつもありがとう♡泣
もっとハチャメチャ話があるから早くupするね〜!
今ガーナにいるのに、I miss Ghanaian food…泣
kakura kakura, akoko benom usuoで頑張ります!
エフィーも無理せずにね!y3nko bokoboko wai xxx