ただいま Welcome Akwaaba
ただいま横浜! 三日間のJICA研修を終え、 地方組の新宿ホテル潜り込みステイの旅も終え、 帰って参りました故郷横浜。 もう全てに感動しっぱなしの日本帰国。 だって見るもの聞くもの全部二年ぶりの日本だもの。 コンビニおにぎりの白ご飯に感激! 居酒屋メニューの豊富さに絶叫! バス乗り場のおっさん達の冷たさに逆切れ! 通りすがりの店員さんの丁寧さに動揺! 日本人の肌の白さとマスクに驚愕! 冬のような寒さに凍結! お風呂に温泉のモト入れて極楽! 母の手料理に舌鼓! でも将来のことで帰って早々大喧嘩! 携帯電話が未だに選べず帰国ショック! 街行くサラリーマンと若者達の顔が同じに見えるのはなぜ! ガタイの良い黒人さんに思わず微笑んでしまう! しかもドレッドがかっこよく見えてしまう! 人ごみに上手く合流出来ない! 犬(サスケ)が私を覚えてた! 実家のテレビが超大きくなって薄くなって画面キレイ! 居間の板の間が超冷える! 日本のビール渋い! ガーナで編んで来た髪の毛のせいで視線を感じるが誰とも目が合わない! (赤と金のウイッグをミックス) 三日間の研修の様子と 他国ボランティア達の交流は追ってアップ致します♥ 皆様お元気でなによりでした しかしご家族やご友人に被災された方もいました、 帰国隊員一同で黙祷を捧げました。 今日は春分の終わった日曜日 家族揃ってお墓参り 母校の市立山下小学校、立派!!!!! 校庭では少年達がサッカーに興じていました 皆、キレイなジャージを着て靴下はいてスパイクはいて 真っ平らなグラウンドには外から持って来た粒の細かい キレイな砂が敷き詰められている 立派なバスケットゴール カメ子と化したshokolaを見て去年ガーナに来た弟がつぶやく 「サッカーゴールにネットがあるね」 hahahaと笑ってシャッターを切る 「ポール二本でゴール作れるよ」 ガーナの公立学校の橙色のシャツと茶色のスカートやズボンを思い出した 「裸足でサッカーしてたりする?」 うーん、そだね 「強いクラブチームは寄付された揃いのユニフォームや 中古のスパイクを使ってるよ。 普通の生徒は靴もいるし裸足もいる、 でも大概は学校の制服で走り回ってるよ」 父のお墓がある霊園は実家から車で15分ほどの小高い山の上にある 狭い道路を小回り効かせて器用に運転する弟①りょうくん 「今...