ご支援ありがとうございました!「世界の笑顔のために」プログラム①ヤヘマ中学校
横浜市緑区家庭婦人バレーボール協会の皆様、キャノンカップ ジュニアサッカー事務局の皆様、この度はガーナ共和国ブロング・アハフォ州スンヤニの小中学校にバレーボール、バレーボールネット、サッカーボールを寄贈して頂き、誠にありがとうございました! 各学校では校長先生と体育主任の先生が率先して授与式を開 催、全校生徒集会に地域の政治家さんや村の長老達、保護者会や学校運営委員会、ラジオ局などを招き、この喜びを地域のみんな で分かち合いました。本当に中古品として頂いてよ いのでしょうか??と思うようなガーナでは見たこともない新品同様のピカピカのバレーボールに、まずは先生達が手に取って見 て触って大興奮!生徒達からは大歓声が上がり、親御さんや政治家さんなどセレモニーに参加した全員が熱狂と感動に渦巻きまし た。 シューズ?サポーター?ジャージ?そんなのなくたってへっちゃら☆運動神経抜群、しなやかな筋肉と素晴らしいバネを持 つ、たくましいガーナの子供達。グラウンドや原っぱを縦横無尽に駆け回り夢中になってボールを追いかける姿は、見ているこち らが思わず笑みがこぼれ、清々しい気持ちにさせられました。式後のゲームや体育の授業では、先生チーム対生徒チームの対戦が 白熱!提供されたボールとネットは各地域の公共財産とし て地域の住民の皆に心から歓迎され、各学校が責任を持って管理し、生徒達や卒業生に開放されることになります。 またセレモ ニーでは、日本のご提供者の皆様のご支援のもとに物品が届けられたこと、物品が有効に活用され地域の活性化につながること、 より多くの子供達にバレーボールやサッカーを楽しむ機会を与えること、体育を通じて協調性や自主性などを学び心身の健康を育むこと、な どのメッセージを伝えました。ガーナ人は皆一様に、日本の皆様が健康で幸せでありますようにと神様に祈っています☆ 隣接するヤヘマ小学校にサッカーボールを贈呈した時の写真 校長先生のマダムと ヤヘマ中学校にサッカーボールとバレーボールを贈呈 副校長先生のナナと 中学三年生の仲良しクラスとガラント先生 マッシュルーム農家さんに通う途中 ある学校の先生に声をかけられまし た。 ガラント先生との出会いが全て の学校活動の始まりでした。 何事に も理解があり思慮深く、本当に子供 が大好きな彼は、 ...